「任意売却」とは住宅ローンなどの借入金が返済できない場合に、金融機関など債権者の合意を得て、不動産を売却する方法です。 住まいを購入する際に多くの方が活用する「住宅ローン」は、毎月一定額を返済しなければなりません。しかし、生活の変化などさまざまな要因によって返済が長期間滞ってしまった場合、不動産が競売にかけられてしまうことがあります。
ローン返済の見通しが立たなくなってしまった場合には、早期(競売にかけられる前)に市場価格に近い金額で売却できる「任意売却」をご検討することをお勧めします。

こちらでは、茨城県取手市近隣エリアで不動産売買をサポートしている不動産会社「ハウスドゥ!取手戸頭店」がローン返済でお困りの方におすすめする「任意売却」についてご説明します。

こんなお悩みありませんか?

不動産売却のお悩み
  • 自己破産しそう
  • 住宅ローンが支払えなくなって滞納が続いている
  • 住宅ローン滞納によって銀行から督促状が届いた
  • 連帯保証人へ迷惑がかかってしまいそう

任意売却とは?

任意売却とは

仮に、住宅ローンの返済が滞った場合、不動産はどうなるかご存知でしょうか 住宅ローンには「抵当権」という権利がつけられています。これは、支払いが滞った場合に金融機関が不動産を差し押さえて競売にかけられる権利を指します。そのため、ローンの返済が滞ると不動産が競売にかけられる可能性があるのです。なお、競売による売却額は、市場価格より大幅に低くなります。

「任意売却」とは、ローンを滞納してしまった状況でも競売にかけられる前に不動産を売却できる不動産売却方法です。任意売却を利用すれば、市場価格に近い価格で不動産を売却することが可能です。

おさえておきたい!メリットと注意点

メリット
  • 市場相場に近い価格で売却できる
  • 滞納を近隣の人に知られることがない
  • 身内が購入すれば住み続けることもできる
注意点
  • 任意売却できない可能性がある
  • 不動産売却の手続きをする必要がある
  • 不動産会社次第で対応が大きく変わる

任意売却に移行できる期間

任意売却にはタイムリミットがあり、ローン滞納がおおよそ5ヶ月を超えると競売が開始されて強制立ち退きとなります。競売が開始されると、任意売却ができなくなりますので、なるべく早期にご相談ください。

滞納の時期任意売却の可否状況
滞納前できます。ご相談ください。住宅ローンの支払いが滞ってくる
滞納3ヶ月以内できます。ご相談ください。滞納が続くことで、金融機関から督促状が届く
滞納4ヶ月以内できます。ご相談ください。競売開始の通知が届く
滞納5ヶ月以内できますが、早急にご相談ください。競売の準備がはじまる
それ以降できません。競売開始(任意売却不可)

任意売却と競売の違い

競売にかけられてしまう前に任意売却を選択することで、競売にかけられてしまった場合と比較して
多くのメリットが得られます。

項目任意売却競売
売買価格市場価格に近い価格で売却できる売却基準価格が時価の約70%で入札はさらに約20%下回る
滞残債務金融機関と交渉が可能金融機関と交渉する機会はありません
引越し引越し時期など要望に合わせてもらえる可能性がある強制退去させられる可能性もある
プライバシー近隣の住人に知られることはない物件が新聞やチラシに掲載される
生活再建生活を立て直しやすい負担が大きく再建までに時間がかかる

プライバシーを守ります!

ポイント説明

当店はご希望のお客様へお宅訪問も対応します。

住宅ローンの返済でお悩みの方で、「相談するのは気まずいから」とためらってしまう方は少なくありません。そのため当社では、店舗でのご相談のほか、お話しやすいご自宅でのご相談にも対応しております。

住まいが競売にかけられてしまうと、デメリットは住まいを失うことだけではありません。住宅ローンが残ってしまったり、家族に心理的ダメージが残ってしまったりと、多くの問題が生じてしまいます。 任意売却で可能な限り有利な条件で不動産を売却するなら、すぐに行動に移すスピード感が必要です。

ローン滞納によって督促状や競売通知の書類が届いたなど、どなたにも思いがけない状況になってしまうことがあります。状況が悪化する前に早めに「ハウスドゥ!取手戸頭店」までご相談ください。